設定方法を紹介!

Gmailでは、画像が埋め込まれたメールを受信すると、その画像が自動的に表示されますよね。この画像を非表示にすることも可能です。メールを受信すると、埋め込まれた画像を表示するかどうか選択を求められ、「表示」すると選択しない限りは非表示となります。
ネット接続が遅い、もしくはモバイルデータ通信量を節約したい方は、設定変更してみませんか?その方法をご紹介しましょう。なお、今回はiPhone版Gmailアプリを使って手順を紹介しますが、Android™版でも手順はほぼ同様です。
Gmailアプリを開いたら、画面左上の「≡」ボタン→「設定」の順にタップ。設定を反映したいアカウントをタップしたら、「画像」を開き、「外部画像を表示する前に確認する」にチェックを入れましょう。これで設定完了です。
どんなふうに表示される?

画像が埋め込まれたメールを開くと、「画像を表示」というボタンが表示されるはずです。表示したい場合は、これをタップしましょう。
また、その後表示される「この差出人からのメールの画像は常に表示」を選択すると、同じ差出人からのメールのみ画像が表示されるようになります。
少しでも通信量を抑えたい方、通信制限でGmailが重い…とお困りの方は、ぜひご紹介した設定を試してみては。
Gmail
Gmail
※動作確認はiPhone XS iOS Ver15.3.1、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ 1 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2022年05月16日

欲しい画像が見つかる!

世界各地の海やビーチ、イルカやマンタ等の画像1万枚以上が取り放題の待受サイトです。

南国を中心とした世界の絶景画像配信サイト

【アニメ】や【ゲーム】の画像が満載!かわいい絵柄もたっくさん