事前準備が必要!

iPhoneにかかってきた電話。実は、MacやiPadなどで電話に出られること、ご存じですか?
機能を利用するためには、いくつか設定が必要です。まずは事前準備として、iPhoneと、通話を許可したいほかのデバイスで、同じApple IDでサインインしましょう。その上でFaceTimeの設定を行なってください。
ここまで準備が整ったら、ほかのデバイスでの通話を許可する設定をiPhoneで行います。なお、お使いのデバイスや契約している通信事業者によっては、設定画面の表示が異なるほか、機能を使えない場合もあります。ご了承ください。
「設定」アプリを開き、「モバイル通信」を開きます。次に、「ほかのデバイスでの通話を許可」をオンにしてから、電話をかけたり受けたりするデバイスも選択しましょう。iPhone側の設定はこれで完了です。
Mac側の設定も

次に、電話をかけたり受けたりするほかのデバイス側の設定についてです。今回は、Macを例に手順をご紹介します。
Macの場合は、「FaceTime」を起動したら、「環境設定」を開きます。次に「設定」のタブを開き、「iPhoneから通話」にチェックを入れます。これで設定完了です。
Apple IDでサインインしているデバイス同士が近くにあり、ともにWi-Fiに接続している場合に、通話を着信/発信できます。設定を済ませ、条件を満たした上で、実際にiPhoneに電話をかけてみたところ、Macにも着信があったことが表示され、そのまま電話に出ることができました。
複数のiOSデバイスを使っている方。ぜに機能を使ってみては。
※動作確認はiPhone XS iOS Ver15.6.1、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ 1 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2022年10月17日

悩み話してみる?

【全部が言った通り】大手電話占いで口コミ千件超えの話題の占い師

「知りたいこと、全部聞いていいよ」頼れば願いは叶ったも同然!

口コミだけで相談9万件!現状も未来も脳裏に映し出す超霊視