通信量の節約につながる!

毎月スマホの速度制限でお困りの方。設定を変更して、通信量の消費を少しでも抑えてみませんか?
下記リンク先の記事では、iPhoneのSafariで検索バーに文字を打ち込んだとき、閲覧履歴などに基づいてウェブページを表示する機能「トップヒット」をオフにする方法を紹介。また、Androidユーザーに向けて、Googleのサーバーでページを軽量化する機能「ライトモード」利用方法も取り上げています。
ちりも積もれば山となる。通信量を節約したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
iPhone/Android別
ブラウザ検索時の通信量を
節約するテクニック
ページを丸ごと翻訳

閲覧している英語サイトを日本語に翻訳したい…。実は、SafariやChromeには、ページ全体を翻訳する機能が搭載されてること、ご存じでしょうか。
方法はとても簡単。どちらのブラウザの場合も、ページ内のボタンを押すだけで、サッと翻訳できるのです。その方法を知りたい方は、下記リンク先の記事をご覧ください。語学学習などにも役立てられそうですね。
Safari&Chrome別
英語のサイトを日本語に
翻訳して表示する方法
Safariの機能を拡張!

iOS 15以降のSafariでは、ブラウザ操作を自由にカスタマイズできる「機能拡張」を利用できます。例えば、ウェブページの外観や動作を変更したり、新たなボタンを追加できたり…etc. 自分が使いやすいように、機能や外観を変更できるのです。
「機能拡張」を利用する方法は、下記にリンクを記載した「iPhoneをもっと使いやすくSafariの機能拡張とは?」にてご紹介します。「こんな機能があったら便利なのに」「ここのデザインを変えたい…」など、Safariをカスタマイズしたい方はぜひ記事をチェックしてみては。
iPhoneをもっと使いやすく
Safariの「機能拡張」とは?
※動作確認はiPhone XS iOS ver15.3.1、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2022年03月25日

気になる記事は…

恋愛についてのミンナがキニナル記事を掲載!男女のホンネや行動パターンをご紹介

ジョルダンニュースは、国内外様々なジャンルのニュースが読めるニュースサイト

男女プロテニスに関するニュースや試合結果を掲載しているテニスポータルサイト。