iPhoneの場合

新しいアプリをダウンロードするとき。Wi-Fiに接続し忘れて、モバイルデータをたくさん使ってしまった経験はありませんか?iPhoneやAndroid™には、モバイルデータでアプリをダウンロードしようとした際に、通知で警告する機能があります。うっかりデータを大量消費しないために、設定をチェックしておきましょう。
まずはiPhoneの手順から。「設定」アプリを開いたら、一覧から「App Store」を選択してください。続けて「Appダウンロード」をタップしましょう。次の画面には、3つの項目が表示されます。
「常に許可」は、ダウンロードに必要な通信量に関わらず、モバイルデータ通信を用いたアプリ入手を許可する設定です。「200MB以上のときは確認」では、ダウンロードに要するデータが200MBを超える場合に、そのことを通知でお知らせ。「常に確認」は、モバイルデータを少しでも使用する場合に通知を行います。データの大量消費を防ぎたい場合は、「200MB以上のときは確認」か「常に確認」をタップして、チェックマークを入れておくのがオススメです。

設定後に、Wi-Fiを無効にした状態でアプリをダウンロードしてみましょう。すると、ダウンロードサイズが記載された警告メッセージが表示されました。「あとでWi-Fiを使う」を選択すると、その後Wi-Fiに接続された際に自動でアプリがダウンロードされます。
Androidの場合

Androidでは、お使いの機種によって手順の異なる場合があります。今回はXperia ™ XZ2を用いてやり方を解説しましょう。
「Google Playストア™」を開いたら、まずは画面右上のアカウントアイコンをタップしてください。メニューが表示されるので、一覧から「設定」を選びます。続けて、「ネットワーク設定」→「アプリのダウンロード設定」を順番にタップしましょう。次の画面でいずれかの設定をタップしたら、最後に「完了」を選択すればOKです。

「Wi-Fi経由のみ」を設定すると、Wi-Fi接続時以外はアプリダウンロードが保留状態に。「毎回確認する」では、ダウンロードの際に必ず確認通知が表示されます。どちらかを設定しておけば、想定外のデータ消費を防げるでしょう。
※動作確認はiPhone XS iOS Ver15.2、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2022年03月20日

壁紙をダウンロード

桜、金魚、紅葉などを幻想的な和風壁紙に…。思わず心奪われる美麗な壁紙取り放題!!

ほんわかした壁紙画像から、使える画像まで。お好きな壁紙画像をどうぞ♪

アニメやゲームの壁紙をダウンロードできます!