LINEの新機能!新たに追加されたタブ「VOOM」とは?

気になるユーザーをフォローしてみよう!ショート動画などを楽しめる「LINE VOOM」の概要をご紹介します。

  • 続きを見る
    • LINE VOOMとは?

      LINEアプリを開くと、画面の下側に「VOOM」というタブが表示されますよね。こちらの機能を「詳しく知らない」「使ったことがない」という方もいらっしゃるのでは?「LINE VOOM」の特長や使い方を、簡単に解説します。

      LINE VOOMは、従来の“タイムライン”をリニューアルした、ショート動画などを視聴できる動画プラットフォームです。気に入った動画には、リアクションやコメントを送ったり、LINEの友だちにシェアしたりして楽しめます。コメディ/Vlog/ダンスなどをテーマにした動画から、レシピ紹介やペットが登場するものまで、動画のジャンルは実にさまざま。コンテンツを見れば見るほど、関心が高いジャンルや人気の動画が表示される仕組みになっています。

      動画の視聴方法は、LINEアプリから「VOOM」タブを選択するだけ。「おすすめ」ではレコメンドされたコンテンツを楽しめるほか、「フォロー中」からは自分がフォローしている友だち/公式アカウントの投稿をチェック可能。これまではタイムラインで利用できた、24時間で投稿が消える「ストーリー」も「VOOM」から利用できます。

      フォローしてみよう

      LINE VOOMでは、気になるユーザーをフォローしたり、自分で動画を投稿したりといった使い方が可能です。今回は、基本的なフォローの方法について解説します。

      「VOOM」で気になる投稿を見つけたら、緑色の「フォロー」をタップしてみましょう。すると、白い文字の「フォロー」に切り替わるはず。そのユーザーをフォローした状態になり、「フォロー中」から投稿をチェックできるようになります。

      自分が誰をフォローしているか確認したい場合は、「VOOM」画面の右上にあるアカウントアイコンをタップしましょう。次の画面で“歯車型のアイコン”を選択。続けて「LINE VOOMフォロー管理」をタップすると、フォロー中のユーザーが表示されます。

      なお、LINE VOOMのフォローは、LINEの「友だち」から独立した機能です。「VOOM」でユーザーのフォローや解除をしても「友だち」の関係には影響がありません。

      今回はiPhone版アプリを用いてLINE VOOMをご紹介しましたが、Android™版LINEでも機能をご利用いただけます。気になるユーザーを見つけたら、積極的にフォローしてみましょう。

      [アプリ]
      LINE
      [アプリ]
      LINE

      ※動作確認はiPhone XS iOS ver15.2、Safariにて行っています。
      ※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
      ※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。

      更新日:2022年03月05日

      新しい作品と出会える♪
      モビぶっく

      コミック、小説、雑誌、実用書、写真集等の大型電子書籍サイトです。

      コミック◆らんど

      名作コミックも、話題の新作まで充実のラインナップ!まずは無料会員登録立ち読みから!

      コミックマニア

      スマートフォン専用電子書籍サイト

      ※ご利用上の注意
      本特集に掲載されているコンテンツは、ソフトバンク株式会社の公式サイトではない場合がございます。コンテンツ利用の際は各コンテンツの利用規約等をご確認の上、ご利用ください。お問い合わせは各事業者までお願いします。
      ※掲載内容は、2022年03月05日時点での情報になります。

      特集一覧を見る

ページトップへ