知らない人の投稿に自分のユーザー名が!Instagramのメンション許可範囲を変更する方法

怪しいアカウントからのメンションをブロック!Instagramでメンション設定を変更する方法、解説します。

  • 続きを見る
    • 許可範囲を変更しよう

      Instagramで知らない人の投稿やストーリーに自分のアカウント名がメンションされて困った経験はありませんか?Instagramのメンション許可設定を変更すれば、怪しいアカウントからのメンションを防げます。早速、手順を解説しましょう。

      Instagramで自分のプロフィールを開いたら、画面右上の「≡」ボタンをタップしてください。続けて「設定」→「プライバシー設定」を順番に選びます。

      メニューが表示されたら、その中にある「メンション」をタップしましょう。

      次の画面では自分のアカウントにメンションできるユーザーの範囲を指定可能。「フォローしている人」もしくは「誰にも許可しない」に設定しておくと、知らないアカウントからメンションされなくなります。

      相手からはどう見える?

      設定変更後のInstagramアカウントを別のアカウントでメンションしてみました。すると、入力したユーザー名が薄い文字に変わり、タップすると「〇〇を@メンションできません」と表示されます。なお、誰かがメンションしようとしても、自分のアカウントに通知が届くことはありません。

      今回はiPhone版アプリで手順をご紹介しましたが、Android™版Instagramでも設定方法は同様です。Instagramを快適に利用したい方は、ぜひ設定してみてはいかがでしょうか。

      [アプリ]
      Instagram
      [アプリ]
      Instagram

      ※動作確認はiPhone XS iOS ver15.0、Safariにて行っています。
      ※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
      ※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。

      更新日:2021年10月28日

      名前で鑑定!
      七曜◆姓名鑑定

      「名前って怖いのよ 全部わかるの」FBIも認めた川井春水監修

      オーラのにしまりちゃん

      的中旋風に芸能界衝撃!名前だけでズバ当てオーラ鑑定

      悪用厳禁シュメール靈占

      ゾワッ!名前の音だけで100%全て暴く!現実ブッ刺す的中呪占!

      ※ご利用上の注意
      本特集に掲載されているコンテンツは、ソフトバンク株式会社の公式サイトではない場合がございます。コンテンツ利用の際は各コンテンツの利用規約等をご確認の上、ご利用ください。お問い合わせは各事業者までお願いします。
      ※掲載内容は、2021年10月28日時点での情報になります。

      特集一覧を見る

ページトップへ