複数アカウントをまとめて管理

「Yahoo!メール」のアドレスをメインアカウントとして使っている方。同じアプリで、ほかのメールサービスのアカウントに届いたメールを確認したり、メールを送信できたりしたら便利ですよね。
実は、iOS/Android™版の「Yahoo!メール」アプリでは、Gmail アカウントの追加にも対応。Gmail アカウントのメールチェックや送受信を行えます。そこで今回は、「Yahoo!メール」アプリに、Gmailアカウントを追加する方法をご紹介しましょう。
なお、「Yahoo!メール」アプリでは、Gmailの新着メール通知は約15分ごとに1回まとめて届きます。また、2021年9月時点では、「Yahoo!メール」で使えるフォルダー横断検索やフィルター、受信拒否といった機能を、Gmail アカウントでは利用できません。ご注意ください。
追加方法は?

iPhone版「Yahoo!メール」では、アプリを開いたら画面左上の“歯車型ボタン”→「Gmail・キャリアメール」→「Google」の順にタップします。

Android版「Yahoo!メール」の場合は、アプリを開いて、画面左上の「≡」ボタン→「別のアカウントを追加」→「Google」の順にタップします。
このあとの操作は、どちらもほぼ同様です。画面の指示にしたがってGoogle アカウントにログインしてください。あとは、規約などをよく読んだ上で、「Yahoo!メール」がGoogle アカウントへアクセスすることを許可しましょう。
これで設定完了。「Yahoo!メール」アプリを開くと、Gmailアカウントが追加されているはずです。1つのアプリで複数のアカウントを管理したい方、ぜひお試しください。
Yahoo!メール
Yahoo!メール
※動作確認はiPhone XS iOS ver14.7.1、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2021年10月24日

メールでお知らせ!

MLB全試合を1球毎に速報!プロ野球~アマ野球の情報も超充実★試合経過は速報メールで!

政治からスポーツ・芸能まで、いつでも最新の情報がズラリ!号外などメールサービスも充実

全国の最新釣果を毎日更新!便利なメールサービスも有り!