親指が届きやすい!

iOS 15では、Safariのデザインが大きく変わりました。今回は、検索に利用するタブバーの操作方法や、ページ更新の方法を解説します。
まずは、新しくなったアドレスバーの使い方から。iOS 15では、従来は画面の上側にあったアドレスバーが、指の届きやすい画面下部へと移りました。検索方法はこれまでと同様で、調べたいワードをに入力するだけ。画面右下の「開く」をタップすれば、検索が実行されます。なお、iOS 14で利用できた「おやすみモード」も、「集中モード」に統合されています。

タブの切り替えも、新しい方法が追加されています。iOS 14でタブを変更する場合は、画面右下の“四角が重なった”ボタンをタップして、タブ一覧を開いてから切り替える方法がありました。
iOS 15では、アドレスバーを左or右にスワイプすることで、簡単にタブを切り替えできるように。新規タブを開きたい場合は、一番右までスワイプを続けてください。従来の“四角が重なった”ボタンをタップする方法も、これまで通り利用できます。
ページの更新が簡単に

閲覧中のウェブページを更新したいとき。iOS 14のSafariでは、アドレスバー内にある“丸い矢印”をタップしていましたよね。iOS 15でもこちらの方法でページを更新できますが、実はもう1つ、手軽なやり方を利用できます。
Safariで開いているページを、下にスワイプしてみましょう。すると、簡単にページを更新できるはず。“丸い矢印”をタップする方法と比べて、近くにあるボタンを誤タップする可能性の低い点がメリットです。
使い方に慣れてしまえば、検索がスムーズになること間違いなしのテクニック。ぜひ活用してみてくださいね。なお、今回は開発者向けのベータ版「iOS Ver15.0」にて、機能の動作確認を行っています。正式版のiOS 15とは、手順の一部異なる場合があることをご了承ください。
※動作確認はiPhone XS iOS Ver15.0 beta、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2021年10月6日

検索してみよう!

DOOR賃貸では賃貸情報検索を圧倒的物件数でサポート。入居決定でキャッシュバック。

キレイな地図でかんたんルート検索!徒歩も車も電車も★決まり!

進学ナビで全国の大学、短大、専門学校を志望分野で検索して無料で資料請求しよう。