非通知にする方法も

LINEの公式アカウント。最新情報やおトクなクーポンに関するメッセージを届けてくれて便利ではありますが…。通知が多くて困った経験、ありませんか?
そこで今回は、公式アカウントを削除する方法をご紹介します。…とその前に、「通知が多いのはイヤだけど、友だち状態は解除したくない」という場合は、特定アカウントの通知をオフにする方法をお試しください。
通知をオフにしたいアカウントとのトークを開いて、画面右上の「≡」ボタン→「通知オフ」をタップしましょう。これならメッセージを受信しても通知は届きません。
削除する方法は?

LINE公式アカウントとのトークを非表示/トークから削除/友だちリストから非表示にしてもメッセージは届きます。完全にメッセージを受信したくない場合はこれからご紹介する方法をお試しください。
まずアカウントをブロックしましょう。削除したいアカウントとのトーク画面を開いて、画面右上の「≡」ボタン→「ブロック」をタップしてください。これでブロック完了です。ブロックしてもアカウントとのトーク画面は残ったままなので、トークも削除しておきましょう。これでブロックしたアカウントからメッセージが届くことはありません。

ブロックしたアカウントを完全に削除したい場合は「ホーム」タブを開き、画面右上の“歯車型のボタン”をタップ。「友だち」→「ブロックリスト」の順にタップしてください。あとは削除したいアカウントにチェックを入れて「削除」をタップしましょう。これで完了です。
なお、ブロックして削除したLINE公式アカウントでも再度友だちに追加できます。
LINE
LINE
※動作確認はiPhone XS iOS Ver14.7.1、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2021年9月6日

公式情報をチェック!

試合速報や動画、写真をはじめとするホークス情報が満載。壁紙などのコンテンツも充実!

吉本興業所属芸人のコンテンツ満載の公式サイト!

テレビ朝日公式サイト。番組観覧・プレゼント・人気アプリなど!