頻繁に訪れる場所をチェック

iPhoneの「利用頻度の高い場所」という機能をご存知ですか?位置情報サービスを利用して、訪れた場所の情報や訪問頻度などを追跡。「利用頻度の高い場所」として保存する機能です。
早速、記録されている情報を確認してみましょう。iPhoneの「設定」アプリを開いたら、「プライバシー」「位置情報サービス」を順に選択。次に画面下部にある「システムサービス」をタップしてください。続けて「利用頻度の高い場所」を選び、パスコードやFace IDでロックを解除しましょう。

iPhoneに場所の情報が蓄積されていれば、次の画面に「利用頻度の高い場所」の履歴が表示されるはず。地名をタップすると、利用頻度が高い場所の周辺マップや訪問地の詳細な情報をチェックできます。
情報を残したくない方は

「利用頻度の高い場所」に関する情報は暗号化されており、Appleが読み取ることは不可能です。しかし、位置情報が勝手に記録されるのは「少し嫌…」という方もいらっしゃるかもしれません。
その場合は「利用頻度の高い場所」から「履歴を消去」をタップ。確認メッセージから再度「履歴を消去」を選択しましょう。記録されていた「自分の場所」や「履歴」が削除されるはずです。

「利用頻度の高い場所」の右にあるスイッチ(ラベル)をオフにしておくと、よく訪れる場所の情報が記録されなくなります。iPhoneにデータを残したくない方はこちらも設定しておきましょう。
※動作確認はiPhone XS iOS Ver14.6、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2021年8月13日

お出かけ情報調べよう

ことりっぷ公式!女性向け旅行・おでかけガイド情報サイト

夜景評論家・丸々もとおプロデュースの1000枚以上の夜景画像や夜景スポット情報を提供中!

釣れてる場所がすぐわかる!船釣りや防波堤、海釣公園の釣り情報が満載☆