グループトークの特長は?

LINEで3人以上の友だちとやり取りしたいとき。グループトークと複数人トーク、2つの方法がありますよね。2つの機能はよく似ていますが、実は細かな違いがあるのです。それぞれの主な特長をしっかり把握しておきましょう。
まずはグループトークの特長から。1つのグループに参加できる人数はグループ作成者を含めて最大500人まで。音声/ビデオ通話はもちろん、アルバムやノートといったグループ向けの便利な機能を利用できます。
このように機能が充実しているグループトークですが、招待を送った後、各メンバーからの承認が必要な点には注意しましょう。招待された友だちは参加する前のトークを確認できないため、重要な内容はノート機能を使って共有するなどの対応を取るとコミュニケーションがスムーズです。
複数人トークの特長は?

一方の複数人トークは、招待された友だちが承認なしでトークを始められる手軽さがメリット。音声やビデオ通話も問題なく行えるなど、基本的な使い方はグループトークとほぼ変わりません。
ただし、参加できる人数は最大100人までとなります。また、アルバムやノートなど、グループトークでは使える一部の機能が利用できない点にはご注意ください。
簡単にまとめると、友だちと継続して使用する際にオススメなのがグループトーク。一時的なやり取りに使いやすいのが複数人トーク、と言えます。LINEを最大限活用するためにも違いをきちんと覚えておきましょう。
LINE
LINE
※動作確認はiPhone XS iOS Ver14.6、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2021年8月1日

LINEで使える♪

LINEで使えるスタンプいっぱい★毎日更新♪30000点以上の素材を取り放題!!

ゆるきゃらのLINEで使えるスタンプが取り放題★グランプリ期間中には投票も可能です♪

LINEでも送れるスタンプサイトの決定版★約20万点のスタンプやデコレメ、待受が取り放題!