送信取消するとどうなる?

LINEのトークルームで送信したメッセージを長押しすると、「送信取り消し」「削除」といった項目が表示されます。この2つの機能、違いをきちんと理解できていますか?今回の記事では「送信取消」と「削除」の違いを詳しく解説しましょう。
まずは「送信取消」の説明から。こちらは名前の通り、メッセージの送信を取り消しできる機能です。「送信取消」を行うと送信側/受信側両方のLINEからメッセージが消去され、代わりに“メッセージの送信を取り消しました”という一文が表示されます。送る相手を間違えてしまった場合や、見られたくないメッセージを誤送信したときなどに役立つ機能です。
ただし、注意していただきたい点が1つあります。「送信取消」を利用できるのはメッセージを送ってから24時間以内まで。それ以降は「送信取消」機能を利用できないので気を付けてくださいね。
削除するとどうなる?

一方の「削除」機能では操作を行った端末でのみメッセージが削除されます。つまり、相手側のLINEにはメッセージが残ったままということ。PCやタブレットなどに同じアカウントでログインしている場合はそちらのメッセージも消去されません。
また「送信取消」とは異なり、取り消した旨のメッセージも表示されない仕様です。端末を他の人と共有しているケースや、自分の端末にメッセージ送信の記録を残したくない…といったシーンで重宝しそうですね。
今回は、LINEで利用できる「送信取消」と「削除」の違いを説明しました。シチュエーションや目的に合わせて2つの機能を使い分けてくださいね。
※動作確認はiPhone XS iOS Ver14.4.2、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2021年6月13日

あなたへ送るメッセージ

夢のメッセージを知ることで、恋も未来も思いのままに。

「わかる!」やるせなす・中村豪が放つ異世界からのメッセージ

サビアン占星術の第一人者・直居あきらが伝える、惑星からの新メッセージ