不審なアプリに注意しよう アプリインストール前に確認しておきたいポイント

悪意あるアプリに個人情報を盗まれるかも。アプリインストール時にチェックしたいポイントは?

  • 続きを見る
    • 万が一に備えよう

      スマートフォンではインストールしたアプリからウィルスに感染する可能性があります。もし、不正なアプリをインストールしてしまうと…。デバイスを勝手に操作されたり、個人情報を盗まれたりする恐れも。では、どうすれば不正なアプリを見抜けるのでしょうか。アプリインストール時に注意したいポイントをご紹介します。

      まず覚えておいてほしいのはGoogle PlayやApp Store以外の公式アプリストア以外でアプリをインストールしないこと。メールやSNS内のURLリンクなどでアプリのインストールを促された場合は要注意です。ウェブサイト閲覧中に“システムエラー”や“ウィルス感染”といった警告画面を表示して、不正なアプリをインストールさせる場合もあるのでご注意ください。

      公式ストアでも注意が必要

      公式アプリストアにも不正なアプリが紛れ込んでいる場合もあります。アプリをインストールする場合は、まずアプリの名前や開発元をGoogleやYahoo!で検索して、信頼に足るアプリなのかを調べましょう。

      アプリストアにあるレビュー欄をチェックするのも1つの手です。批判的なレビューが多い場合は、インストールを避けた方がいいかもしれません。

      アプリがどの機能へのアクセス権を必要としているのか把握することも大切です。例えば、家計簿アプリなのにも関わらず、機能と全く関係のない連絡先データへのアクセス権を求めている場合は、個人情報を不正に盗み取るアプリの可能性があります。

      iPhoneの場合はApp Storeで各アプリのインストール画面に掲載されている「Appのプライバシー情報」を確認しましょう。こちらには各アプリがどのようなデータを収集して、どのような目的で使用するかといった情報が記載されています。アプリインストール前に必ず目を通してみてくださいね。

      ※動作確認はiPhone XS iOS Ver14.4、Safariにて行っています。
      ※動作確認はXperia™ 1 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
      ※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。

      更新日:2021年4月4日

      安心サービスまとめ
      住SEE

      大東建託グループの賃貸物件検索サイトで安心のお部屋探し♪

      食材宅配Oisix

      安心でおいしい食材をご自宅までお届け。初回限定おためしセット1980円送料無料!

      葬儀相談ネット

      5つ星格付けの「安心」「安全」「信頼」の葬儀事業者だけを紹介!

      ※ご利用上の注意
      本特集に掲載されているコンテンツは、ソフトバンク株式会社の公式サイトではない場合がございます。コンテンツ利用の際は各コンテンツの利用規約等をご確認の上、ご利用ください。お問い合わせは各事業者までお願いします。
      ※掲載内容は、2021年4月4日時点での情報になります。

      特集一覧を見る

ページトップへ