サクッと全画面表示

スマホでYouTubeを再生しているとき。全画面表示に切り替える場合はどうしていますか?多くの方が、画面右端にある“四角いアイコン”をタップしているかもしれませんが…。実は、その必要はありません。もっと簡単な方法で全画面表示のオン/オフを切り替えられます。
その方法を知りたい方は、下記リンク先の「こんな方法が!YouTubeアプリで全画面表示にする&戻す方法」をご覧ください。今までよりも快適に動画視聴を楽しめること、間違いなしです。
こんな方法が!
YouTubeアプリで
全画面表示にする&戻す方法
動画の見過ぎを防げるかも?

動画の再生が終わると、次の動画の自動再生が始まりますよね。興味のない動画を再生したくない方、または次から次へと動画を見過ぎてお困りの方もいらっしゃるのでは。そんなときは、次の動画の自動再生をオフにしてみましょう。
YouTubeアプリでの設定変更方法は、iOS/Android™版もほぼ同様です。下記リンク先の記事を参考に、ぜひ設定してみてくださいね。
ちょっとウザいYouTubeのアレ
“次の動画”が自動再生
されるのを防ぐ方法
見返したいけど見つからない

YouTubeで過去に再生した動画。「タイトルを思い出せなくて、なかなか検索できない…」と困った経験、ありませんか?
その問題、再生履歴を見ればすぐに解決します。Google アカウント™でログインさえしていれば、YouTubeで再生した動画は基本的に再生履歴にに記録されているためです。
再生履歴を確認する方法は、下記の記事「YouTubeで前に見た動画をサクッと見つける方法」にてご確認ください。併せて再生履歴を消去する方法もご紹介しています。
YouTubeで前に見た動画を
サクッと見つける方法
※動作確認はiPhone XS iOS Ver14.4、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2021年3月08日

便利サイト集めました

人気キャラクターのコンテンツ1000種以上が取放題☆きせかえ・便利アプリもいっぱい!

全国どこでもタクシーが呼べる、料金がわかる!便利なタクシー情報サイト

全国の最新釣果を毎日更新!便利なメールサービスも有り!