iPhoneの場合
iPhoneのSafariで新しいサイトにログインしたとき。パスワード入力を終えると、「パスワードを保存しますか?」と表示されることがありますよね。こちらは“キーチェーン”と呼ばれ、IDやパスワードを保存しておくことで、次回ログイン時にそれらの入力を自動化できる機能です。
普段から利用されている方も多いかと思いますが…。実は、iPhoneでは保存したパスワードの“安全性”までチェックしてくれること、ご存知でしょうか。

「設定」アプリを開いて、「パスワード」→「セキュリティに関する勧告」の順にタップしてみてください。
簡単に想像できるパスワードや、過去にデータ漏洩で検出されたことがあるパスワードを検出すると、アラートが表示されるはずです。その場合は各アラートをタップして、移動先画面にて指摘された問題点を確認し、パスワード変更を行いましょう。
Android™の場合
Androidでは、Chrome™で保存したパスワードの安全性をチェックできます。その確認方法をご紹介しましょう。

まずChromeを開いたら、画面右上の“点が縦に3つ並んだボタン”→「設定」の順にタップします。

続いて、「パスワード」を選択して、「Googleアカウントでの保存パスワードの表示と管理」をタップ。「パスワードチェックアップに移動」を選択したら、アカウントの本人確認を済ませましょう。
「パスワードチェックアップ」画面では、漏洩した可能性のあるパスワードや、脆弱なパスワードを使っている場合、アラートが表示されます。アラートをタップすれば、パスワードを変更することも可能です。万が一に備えて、ぜひ安全性を確かめておきましょう。
※動作確認はiPhone XS iOS Ver14.2、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2021年1月10日

安心サービス充実♪

あなたの大切な写真、悪用から守ります!安心して写真のやりとりができますよ♪

大東建託グループの賃貸物件検索サイトで安心のお部屋探し♪

5つ星格付けの「安心」「安全」「信頼」の葬儀事業者だけを紹介!