見返したいけど見つからない

YouTubeで前に再生した動画。「もう一度見たい!」と思っても、タイトルが分からず検索できなかった経験、ありませんか?例えば、関連動画でたまたま見つけた動画などは、タイトルをしっかり覚えていたり、再生リストに入れていたりしないと、見返すのはなかなか難しいですよね。
でも、ご安心ください。ログインさえしていれば、YouTubeで視聴した動画は基本的に再生履歴へ記録されています。つまり、再生履歴をチェックすれば、もう一度見たい動画にすぐたどり着けるというわけです。そこで今回は、再生履歴を確認する方法をご紹介しましょう。
確認方法は?

再生履歴の確認方法はとても簡単。YouTubeアプリで「ライブラリ」タブを開いたら、「履歴」をタップすればOKです。同じアカウントでログインしていれば、スマホやパソコンといったデバイスを問わず、視聴した動画が一覧表示されています。画面上部のバーにキーワードなどを入力すれば、再生履歴の検索も可能です。
また、この再生履歴から消したい動画がある場合は、各動画の右にある「点が縦に3つ並んだボタン」をタップし、「再生履歴から削除」を選択しましょう。

履歴を一括で削除したい場合は、画面右上にある「点が縦に3つ並んだボタン」→「履歴の管理」の順にタップ。「再生履歴を削除」をタップして指示に従えば、履歴をまとめて削除できます。ぜひお試しください。
YouTube
YouTube
※動作確認はiPhone XS iOS Ver14.2、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2021年1月5日

動画サービス充実!

無料アニメ動画が2,000本!5800話が対象の月額1000円見放題も!

タレントが動画で天気予報!15分前雨雲メールや快眠コンシェルジュで生活サポート!

試合速報や動画、写真をはじめとするホークス情報が満載。壁紙などのコンテンツも充実!