エフェクトの使い方は?
Instagramのストーリーやリールで使える“ARエフェクト”をご存知ですか?こちらは、表情を自由に変形させたり、現実には存在しないアイテムやキャラクターを画面上に表示させたりと、顔や背景を加工して遊べる機能です。

ARエフェクトを利用するには、フィード画面左上にあるカメラボタンをタップするか、フィード画面を右にスワイプしてください。そのあと、シャッターボタンを左右にスワイプすると、デフォルトで用意されたエフェクトリストの中からお気に入りを選べます。任意のARエフェクトのボタンをタップすれば写真を、長押しすると動画を撮影可能です。

また、外部クリエイターが作成したARエフェクトを検索して利用することもできます。エフェクトリストを一番左にスワイプして、虫眼鏡の形をしたボタンをタップしてください。エフェクトギャラリーに移動します。ここでは、動物/SF・ファンタジー/奇妙・恐怖といったジャンル別や、任意のキーワードでARエフェクトを検索できますよ。お気に入りのエフェクトは撮影に使ったり、エフェクトリストに追加したりすることも可能です。
オススメのエフェクトは?
ここからは、オススメのARエフェクトをご紹介しましょう。注目を集めそうな、絶妙に“キモイ”ものばかり集めてみました。
はじめに取り上げるのは、目が異常に大きくなる「Silly Face」。シンプルなARエフェクトですが、顔のパーツがアンバランスになり、インパクト大。小さなお子さまに喜ばれそうですね。
「My Tiny Army」は被写体が小さくなる上に、何人にも分裂するARエフェクト。カメラの前で動くと、すべての分身が一斉に同じ動きをします。独特なモーションをすれば、かなりユニークな動画に仕上がりそうですね。
最後にご紹介する「PECULIAR NATURE」は、唖然とするARエフェクト。カメラで認識した表情が、首長な謎の生き物の顔にはめ込まれて…と説明しても、何が何やらな気もするので作例をご覧ください(笑)。子どもにお乳をあげる首長の動物と、隙をついて子どもを盗もうとする謎の男のドタバタ劇(?)が、ARエフェクトで繰り広げられます。
ご紹介したARエフェクトは、下記に記載したリンクをスマホからタップするか、Instagramのエフェクトギャラリーで名前を検索すると利用可能です。ぜひ使ってみてくださいね。
Silly Face
My Tiny Army
PECULIAR NATURE
※動作確認はiPhone XR iOS Ver14、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2020年10月22日

写真の参考になるかも??

心を癒す風景や可愛い動物の写真集と、気軽に楽しめる小説・コミック・実用書が見放題!

ラッセン、ツバキアンナ、上条衿など、国内外の有名アートが取り放題!

プロによる待受写真、ユーザー様からの投稿・添削コーナーなど充実の鉄道総合サイト!(本サイトはiPhoneには非対応となります)