「混雑レーダー」とは

新型コロナウィルスの感染拡大を防止するためには、混雑を避けて行動することが大切です。とはいえ、出勤や通学、通院など、さまざまな事情で外出せざるを得ないこともあるでしょう。そんなときに、ぜひ使っていただきたいのが「Yahoo!MAPアプリ」の「混雑レーダー」機能です。
特定エリアにおける最短20分前から24時間20分前までの混雑状況を、地図上に色別で示した“ヒートマップ”として確認できます。混雑状況は、Yahoo!JAPANが提供する各アプリで、位置情報の利用を許可しているユーザーのデータをもとに算出されたものです。
アプリを使えば、どのエリアが混雑しているかだけでなく、どの時間帯なら比較的混雑していないのかが一目瞭然。リアルタイムに近い20分前の混雑状況を調べられるのは便利ですよね。
機能の使い方をチェック

「混雑レーダー」機能は、iOS/Android版Yahoo! MAPアプリ、ウェブ版Yahoo!地図でご利用いただけます。ここではアプリ版における機能の使い方をご紹介しましょう。
といっても、使い方は簡単。アプリを開いたら、画面右上の「地図選択ボタン」→「混雑レーダー」の順にタップすればOKです。画面を左右にスワイプしたり、ピンチアウトやピンチインしたりして、特定エリアや駅周辺の地図を表示してみましょう。混雑状況を色別で確認できるはずです。画面下のスライダーを動かせば、各時間帯の状況を確認可能。その横にある「再生」ボタンをタップすると、混雑状況の推移をアニメーションで確認できます。
今回は、iOS版アプリで使い方をご紹介しましたが、Android版でも使い方は同様です。機能を活用すれば、「この時間は人が多いから1時間ずらして駅に行こう」などと、“密”を避けた行動に役立てられるでしょう。やむを得ず外出する場合は、ぜひ機能を使ってみてください。
Yahoo! MAP
Yahoo! MAP
※動作確認はiPhone XS iOS Ver13.5.1、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2020年7月7日

予約で密を回避

駅、空港、イベントスポット周辺の混雑する駐車場を事前予約できるサービスです。

日本最大級のヘア&ビューティーサロン予約/ホットペッパービューティーのアプリ

日本最大級のヘア&ビューティーサロン予約/ホットペッパービューティーのアプリ

高速バス、夜行バスの予約ならウィラートラベル(WILLER TRAVEL)。