最大200人まで同時接続可能!?LINEの「グループビデオ通話」

オンライン飲み会やリモートワークに使える!LINEの「グループビデオ通話」をご紹介します。

  • 続きを見る
    • ビデオ通話の始め方は?

      在宅勤務やオンライン飲み会の普及に伴い、注目を集めているビデオチャットツール。一方で「使ってみたいけど設定が難しそう」「お金がかかるのでは?」と躊躇している方がいらっしゃるのでは。そこでご紹介したいのが、LINEの「グループビデオ通話」です。

      こちらの機能を利用すると、最大200人まで同時に通話できるほか、一度に4人まで画面に映し出せます。それに加えて、背景を隠したり顔をメイクアップしたりetc.さまざまな機能を無料で利用できるのです。今回は、基本的な通話機能の使い方と利用時の注意点をご紹介しましょう。

      まずは、グループビデオ通話を始める手順から。通話したいグループトークルームor複数人トークルームを開いたら、画面右上の受話器アイコンをタップしてください。表示されたメニューの中から「ビデオ通話」を選択すれば、通話が始まります。

      参加方法は?

      通話が始まると、トークルームに参加しているメンバーに「○○さんがグループ通話を開始しました」という通知が届きます。グループ通話に参加したい場合は、トークルームを開いて「参加」→「OK」の順にタップしてください。

      このように、とっても簡単に使えるLINEのグループビデオ通話なのですが、利用の際に注意していただきたいことが1つだけ。LINEの通話機能はインターネット回線を利用するため、たくさんの人が参加したり通信が不安定だったりすると、音声や映像が途切れてしまうケースもしばしばあるのです。

      そのようなときは、電波の届きやすい場所に移動したり、通信量の少ない“音声通話”に切り替えたりして対策しましょう。

      [アプリ]
      LINE
      [アプリ]
      LINE

      ※動作確認はiPhone XS iOS Ver13.4.1、Safariにて行っています。
      ※動作確認はXperia™ 1 Android™ 9、Google Chrome™にて行っています。
      ※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。

      更新日:2020年5月29日

      LINEで使える!
      ゆるキャラグランプリ

      ゆるきゃらのLINEで使えるスタンプが取り放題★グランプリ期間中には投票も可能です♪

      キャラ☆デコ!

      季節にあったデコレメや絵文字からLINEに使えるスタンプデコまで可愛いキャラが待ってる

      スタンプセレクト

      LINE、カカオトークなど、有名チャットアプリ使えるスタンプやおもしろデコメが満載です!

      ※ご利用上の注意
      本特集に掲載されているコンテンツは、ソフトバンク株式会社の公式サイトではない場合がございます。コンテンツ利用の際は各コンテンツの利用規約等をご確認の上、ご利用ください。お問い合わせは各事業者までお願いします。
      ※掲載内容は、2020年5月29日時点での情報になります。

      特集一覧を見る

ページトップへ