買い物の履歴を自動反映

節約のために「家計簿を付けよう!」と思っても、使った金額を毎日記録するのは意外と面倒ですよね。「なかなか続かなくて…」とお悩みの方も多いのでは。そこで今回は、とても簡単に収支の入力や管理ができる「LINE家計簿」をご紹介します。
普段からLINEをお使いなら、アプリ内の「ウォレット」タブより「LINE家計簿」の一部機能を利用可能です。トーク画面からサクッと収支を記録できます。全ての機能を利用したい場合は、iOS/Android™対応の「LINE家計簿」アプリをインストールしましょう。
「LINE家計簿」アプリでは、カメラでレシートを読み取ることで金額や品目の自動入力が可能です。さらに、銀行やクレジットカード会社のインターネットサービスやECサイトのアカウント情報と連携すれば、口座残高や購入履歴が家計簿に自動反映されるように。手動で入力する回数を抑えられるので、気軽に家計簿を続けられるでしょう。
節約を促す機能に注目

節約&貯金のサポート機能も充実しています。入力された収支をもとに1日当たりの使用限度額を自動計算する機能もその1つ。アプリの「ホーム」画面に表示される「今日使えるお金」は、ムダな出費を防ぐ助けにもなるでしょう。
記録した支出は、住宅/食費/水道光熱費/趣味/交際費といったカテゴリー別の円グラフでチェックできます。1週間や1か月単位で支出をまとめる定期レポートも便利です。先週、先月と比べてどれくらい使用金額が増減したのかが、ひと目で分かります。「先週は使い過ぎたから、今週は節約しよう!」といった具合で、お財布の紐を締め直す良いきっかけになりそうです。
家計のやりくりを手助けしてくれる「LINE家計簿」アプリは、iPhone/Androidともに無料でインストールできます。まだアプリをお持ちでない方は、ぜひ下記リンク先にアクセスしてみてくださいね。
LINE家計簿
LINE家計簿
LINE家計簿
※動作確認はiPhone XS iOS Ver12.1.2、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 8.0.0、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2019年2月15日

節約レシピあるかな?

プロの料理研究家や栄養士がレシピを制作。美味しくて栄養も考えられたレシピをご紹介♪

献立に悩む皆様のお役にたちます。時短で簡単な献立、季節の食材満載のレシピをご提供。

日本最大の料理。190万品を超えるレシピから作りたい料理を探せます。