バッテリーの“へたり具合”をチェックする方法 スマホトラブル解決物語

最近、スマホの電池が持たずに困るウサタロウくん。バッテリーの“へたり具合”を確認する方法をカメ先生が教えます。

  • 続きを見る
    • キャラクター紹介

      ウサタロウ
      ウサタロウ
      とりあえずスマホにすれば、楽しく便利に使えると思っている楽天家のウサギ。
      カメ先生
      カメ先生
      長い年月をかけて、スマホの操作や活用テクニックをマスターした、真面目なカメ。

      Safariの場合

      あれ??電池残量がもう20%以下になってる…。なんだか最近、iPhoneの充電が減りやすくなってきたような気がするなぁ。
      ふむふむ。そのまま放っておくと、突然のシャットダウンが頻発するようになる可能性もあるのう。
      えぇ~!?それはめちゃくちゃ困る!なんとかできないの??
      最終的には、バッテリー自体を交換するほかないのじゃが…。しかし、その必要があるかどうかを見極めることはできるぞ。

      『設定』を開いて『バッテリー』を選択し、『バッテリーの状態』をタップしてみなさい。
      『最大容量』と『ピークパフォーマンス性能』っていう項目が表示されたけど、どういう意味だろう??
      前者は搭載されているバッテリーが、新品に比べて何%の能力を発揮できているかを示すものじゃ。ウサタロウのiPhoneは100%じゃから、バッテリーは劣化しておらんようじゃのう。
      それならひと安心…!
      なお後者は、バッテリーの劣化により、iPhoneの性能が低下しているかどうかを確認可能な項目じゃ。『お使いのバッテリーは著しく劣化しています~』などと表示される場合は、バッテリー交換を検討すべきかもしれん。

      Android™の場合

      Androidでは、どうやってバッテリーの状態を確認するの?
      機種やOSによって手順が異なることもあるが、今回は一例としてXperia™ XZ2でのやり方を教えてしんぜよう。
      ありがとう~!
      『設定』を起動したら、画面最下部までスクロールして、『システム』をタップするんじゃ。
      ふむふむ。
      続いて、『端末情報』→『機器の状態』の順にタップし、『電池性能表示』を選択すればよい。
      現在のバッテリーは新品と比べて80%以上の能力を発揮できておるようじゃな。
      なるほど~。こちらも、電池を交換するタイミングの目安になりそうだね。
      うむ。電池の減りが早いと感じたら、チェックしてみるんじゃよ。

      ※動作確認はiPhone XS iOS Ver12.1.2、Safariにて行っています。
      ※動作確認はXperia™ XZ2 Android™ 8.0.0、Google Chrome™にて行っています。
      ※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。

      更新日:2019年2月8日

      症状をチェック
      ケータイ家庭の医学SP

      症状チェック、病院・薬検索はコレ!悩み相談、月経周期予測、掲示板【専門医監修決定版】

      ココロの悩み事典

      うつ病・依存症…たくさんのチェック診断とカウンセリング相談で心の健康を強力サポート!!

      家庭の東洋医学

      気血水チェク・五臓チェックなど、漢方理論に基づいた体質チェックが充実!

      ※ご利用上の注意
      本特集に掲載されているコンテンツは、ソフトバンク株式会社の公式サイトではない場合がございます。コンテンツ利用の際は各コンテンツの利用規約等をご確認の上、ご利用ください。お問い合わせは各事業者までお願いします。
      ※掲載内容は、2019年2月8日時点での情報になります。

      特集一覧を見る

ページトップへ