道民あるあるネタ満載!

まずは、北海道の方言を集めた「北海道編」をご紹介しましょう。
ピックアップしたのは、パンダのぬいぐるみを着たうさぎキャラがバラエティ豊かな北海道弁を話す「うさころinぱんだ 北海道弁」/北海道名物が総登場な「北海道弁スタンプ」/イケメンたちが華麗になまる「北海道弁 函館弁・イケメン編」の3種類です。
「はんかくさい」「もちょこい」「けっぱれ」といったコアな方言が充実しています。道産子同士のコミュニケーションにぜひお使いください。
方言スタンプ 北海道編
コアな東北弁ばかり

お次は少し南下して「東北編」。秋田弁/宮城弁/仙台弁の方言スタンプを取りそろえました。
こちらでは“うさぎ×コアな秋田弁”が特長の「秋田弁めんけ~うさぎ」/お茶目なばあちゃんが登場する「ばばあの宮城弁」/仙台弁を連発するこけしがかわいい「仙台弁こけし」の3種をご紹介しています。
「さ…さい!」「ハカハカする」「んめごだ」といった方言の意味を知りたい方は、下記の記事を要チェックです。
方言スタンプ 東北編
北陸地方の方言は?

続いてご紹介したいのは「北陸編」。石川県&富山県の方言スタンプが中心です。
石川県の方言を話す「金沢弁のくま」/富山県在住のクリエイターユニットによる「象島社長のハードコア富山スタンプ」/“マッシュヘア×金沢弁”な「北陸のマッシュさん」の3種をピックアップしてみました。
北陸地方の方言には、かわいらしい響きの言い回しが多い印象。他の地方に住んでいても使ってみたくなるスタンプが見つかりそうですよ。
方言スタンプ 北陸編
使いやすいスタンプ多めな北関東編

4つ目は、群馬県/栃木県/茨城県の方言スタンプを集めた「北関東編」をお届けしましょう。
こちらには、群馬県・高崎生まれのおばあちゃんが主役の「群馬のばあちゃん」/栃木弁を話すサル&ヒヨコがキュートな「やっぱ栃木弁だんびゃ!2」/「だべ?」という言い回しがイラスト違いで収録された「あんころもちの茨城弁2」をラインナップしました。
コアな方言は少なめで、どれも使いやすいスタンプです。詳細は下記の記事をご覧ください。
方言スタンプ 北関東編
独特な言い回しが多め?

続いて、中部地方の方言がテーマの「中部編」をご紹介しましょう。
丸っこいネコのキャラクターが岐阜弁を話す「中部弁ねこ・岐阜方面」/白ウサギが名古屋弁でコメントを連発する「方言うさぎ 名古屋弁編」/コスプレ(?)姿がかわいい「静岡に住むうさぎ」をラインナップしています。
「くろにえできたて」「ちょびちょび」「あおまい」など、独特な言い回しが多く、使用難易度高め(?)な中部地方の方言。記事に登場したスタンプを地方出身の方へ送って、言葉の意味を聞いてみるのも面白そうですね。
方言スタンプ 中部編
つっこみ系スタンプも豊富

メジャーな方言の代表格といえば、やっぱり関西弁ですよね。
「関西編」では、神戸弁をはなすパンダが描かれた「神戸パンダ!」/動物イラストが豊富な「大阪府民スタンプ②」/喜怒哀楽を表現するネコがかわいい「関西弁の吹き出しスタンプ」をピックアップしました。
「ええやん!」「まいどまいど」といった定番の方言や、「ちゃうちゃう」「うっさ!!」といったつっこみ系スタンプが気になる方は、記事を要チェックです。
方言スタンプ 関西編
中国地方のコアな方言に注目

お次は、中国地方の方言をピックアップした「中国編」。
つぶらな瞳の“うさたん”が広島弁を話す「広島弁うさぎのうさたん」/方言女子好きな方にオススメの「本当はかわいい山口弁」/筆絵風な「岡山弁 桃太郎さん 方言キャラ」をご覧いただけます。
「嬉しいけん」「暇じゃけん」といったおなじみの広島弁から、「やしくりやん!!」「すいばりたったわ」などのコアな山口弁まで登場する記事です。方言の意味を知りたい方は下記の記事へアクセスしてください。
方言スタンプ 中国編
“うどん”や“みかん”が登場!

8つ目の「四国編」では、香川県の名物グルメ“うどん”が主役の「毎日うどん讃岐弁2」/頭にみかんをかぶったネコが伊予弁を話す「愛媛にゃんこ」/つぶらな瞳がかわいらしい「土佐弁パンダ」をご紹介しました。
「なにがでっきょんな」「ほーよ」「つんでいってくれん??」など、各県でおなじみの言い回しが大充実。これらの文言がどこの方言かチェックしたい方は下記の記事にアクセスしてみましょう。
方言スタンプ 四国編
博多弁から鹿児島弁まで

続いては九州地方ならではの方言が豊富にそろった「九州編」をご紹介しましょう。
こちらでは、ゆる~いタッチで描かれたシロクマの「鹿児島弁 feat. しろくま」/女の子キャラクターが九州弁&博多弁を連発する「1.九州弁?博多弁のかわいい女の子」/“うるさい”という意味を持つ方言、“セカラシカ”が由来の「九州方言の鹿『セカラシカ!』」をピックアップしています。
「かなしか。」「よかよか」といった使いやすい表現から、「あすっが」「えすかぁ…、えすかぁ…」といったコアな方言まで登場。地元民も他の地域の方も、ぜひこれらのスタンプをご利用ください。
方言スタンプ 九州編
保栄茂/スヌイ/ヤールーなど

最後は、美しい海や首里城やゴーヤなどで知られる沖縄県の方言を集めた「沖縄編」をご紹介します。
こちらの記事には、沖縄のスラング(俗語)を使いこなすクマが描かれた「沖縄スラングマ」/沖縄生まれの人気作家による「沖縄おもしろカルタ」/若者方言が中心の「沖縄方言★おじコレ」が登場。
「保栄茂これよめる?」「スヌイ」「ちいさいヤールー」などは、どれも沖縄ならではの言い回しです。それぞれ、土地/食べ物/生き物なのですが、何を指すか分かるでしょうか?気になる方は下記の記事へアクセスしてみましょう。
方言スタンプ 沖縄編
※動作確認はiPhone7 iOS Ver10.3.2、Safariにて行っています。
※動作確認はXperia™ X Performance Android™ 6.0.1、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2017年8月5日

全国各地を旅行!

ことりっぷ公式!女性向け旅行・おでかけガイド情報サイト

近くの日帰り旅行・温泉でココロも体もリフレッシュ!自分にピッタリの体験を発見してね♪

週刊じゃらん 旅行情報誌「じゃらん」の無料スマホアプリ。旬のおでかけ情報を毎週更新中!

週刊じゃらん 旅行情報誌「じゃらん」の無料スマホアプリ。旬のおでかけ情報を毎週更新中!