LINEスタンプ㉕ 方言スタンプ北関東編

LINEスタンプで人気のジャンル、その1つが“方言”です。今回は北関東のものを3つピックアップしてみました!

  • 続きを見る
    • 人群馬弁のばあちゃん

      まずは「群馬のばあちゃん」をご紹介しましょう。名前の通り、群馬県・高崎生まれ高崎育ちで、群馬弁を話す“ばあちゃん”が主役のスタンプです。

      優しいタッチで描かれたスタンプは全40種類。「あ~ね~(なるほどね~)」「いいん?(いいの?)」「そうだいね~(そうだね~)」ほか、日常会話で役立ちそうなものが幅広く揃っています。言葉の意味が分かりやすいスタンプも多いので、群馬県以外にお住まいの方でも使えるでしょう。

      そのほか、「まっつぐ!(まっすぐ!)」や「そーんなちっとんべ(そーんな少し)」など、群馬県では定番(?)の言い回しも豊富な「群馬のばあちゃん」。和む&癒される方言スタンプをお探しの方は要チェックですよ。

      使いやすい栃木弁スタンプ

      続いてご紹介するのは「やっぱ栃木弁だんびゃ!2」。紹介文によると「自分はそんなに訛ってない!」と思っている栃木県民のためのスタンプ…だそうです(笑)。栃木弁を話す“猿野エテ吉”&、“ひよこのピヨ吉”がかわいいですね。

      気になるラインナップは、「なにしてんで??(なにしてるの??)「こでらんねえなあ(たまらないなあ)」「がんばっぺ!!(がんばろう!!)」といった、汎用性の高いスタンプが充実。コアすぎる方言は少ないので、他県にお住まいの方でも便利に使えそうですよ。

      「いやいやなまってねーよ??」「ちくらっぽゆってんなよッ(嘘言ってんなよ)」「なまってんべなっ」などといった、ボケ&ツッコミ系のスタンプも充実しているので、トーク画面で漫才風のやり取りをしたい方にもオススメします。

      ひよこ(?)×茨城弁

      最後は、ひよこ(?)のキャラクター“あんころもち”が茨城弁を話す「あんころもちの茨城弁2」をご紹介しましょう。

      茨城弁の代名詞ともいえる「だべ?(でしょ?)」という言い回しだけでも、3つ収録されているこちらのスタンプ。せんべいを食べながら/落ち込みながら/目を輝かせながらなど、全てイラスト違いになっているのでシチュエーションによって使い分けてくださいね。

      スイカを食べる一連の流れを表現した、「ちと待ってろな」→「ペッ」→「腹いっぺー」といった遊び心満載のスタンプから、「そうすっぺ!!(そうしよう!!)」「やっぺ!(やろう!)」などの相づち系までバランス良く揃った「あんころもちの茨城弁2」。茨城県民以外の方にもオススメですよ。

      北関東の方言がテーマのスタンプ3種。いかがでしたか?これらはいずれも120円(税込)でダウンロード可能です。それぞれの「LINE STORE」販売ページではスタンプの内容をチェックできますよ。

      [サイト]
      群馬のばあちゃん
      [サイト]
      やっぱ栃木弁だんびゃ!2
      [サイト]
      あんころもちの茨城弁2

      ※動作確認はiPhone7 iOS Ver10.1.1、Safariにて行っています。
      ※動作確認はXperia™ X Performance Android™ 6.0.1、Chrome™にて行っています。
      ※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。

      更新日:2017年1月8日

      スタンプいろいろ
      スタンプセレクト

      LINE、カカオトークなど、有名チャットアプリ使えるスタンプやおもしろデコメが満載です!

      スタンプ★つくり放題

      毎日更新★人気スタンプ&デコレメ取り放題&30種類以上のデコレメツールが使い放題!

      えもじ署名取り放題

      可愛い素材が3万点以上!!LINEで使えるスタンプなど人気のコンテンツを毎日更新致★

      ※ご利用上の注意
      本特集に掲載されているコンテンツは、ソフトバンク株式会社の公式サイトではない場合がございます。コンテンツ利用の際は各コンテンツの利用規約等をご確認の上、ご利用ください。お問い合わせは各事業者までお願いします。
      ※掲載内容は、2017年1月8日時点での情報になります。

      特集一覧を見る

ページトップへ