マイクロソフトのスゴイカメラアプリ Microsoft Pix

常にバーストモードで撮影。その中からベストショットを保存!カメラ撮影が苦手な方でも、キレイな写真が撮れる高機能カメラアプリ「Microsoft Pix」をご紹介します。

  • 続きを見る
    • ベストショットを保存

      「Microsoft Pix」はiPhoneで使える高機能なカメラアプリですが、「iPhone標準のカメラアプリよりいいかも?」と、ネット上で話題になっています。どんなところが“すごい”のか早速使ってみましょう。

      撮影方法はiPhoneのカメラアプリと同様、シャッターボタンをタップすればOK。すべての撮影はバーストモード(連写)で行われます。撮影された複数の写真をもとに自動で明るさや色味を調整し、ベストショットを保存できる仕組みです。

      また、「Microsoft Pix」は人物撮影が得意とされています。被写体に顔が検出されると設定を自動的に最適化。写真撮影中に“動き”を検知すると、短い動画が撮影できたり、手ぶれ補正やコマ撮りにも対応するなど、ベストショットを取り逃すことはありませんよ。

      また、シャッター音を無音にできるのも嬉しい機能のひとつです。iPhoneをマナーモードに設定して撮影すれば、シャッター音は鳴りません。マナーモードを解除すると「カシャ」と鳴りますが、それも設定で無音化が可能です。

      写真を見比べてみよう

      「Microsoft Pix」で撮影した“元の写真”と、調整された“ベストショットの写真”を見比べてみます。アプリを起動したら、左上の四角が4つ集まったマークをタップ。カメラロールが表示されるので、「Microsoft Pix」で撮影した最新の写真を選択します。初めに表示されるのは、ベストショットとして調整された写真ですが、右下の「比較」を長押しすると、元の写真が表示されますよ。

      2枚の写真を見比べると、ブレていたり陰で暗くなっていたり、ベストショットとして保存された写真との差が分かりますね。また、こちらのページから「編集」を選択すれば、フィルターやトリミングなど写真の加工も行えます。

      続いて、iPhoneの標準カメラアプリで撮影した写真と、「Microsoft Pix」で撮影した写真を比較してみます。標準カメラで撮影した写真もキレイに撮れているとは思いますが、「Microsoft Pix」で撮影したものと見比べればその差は歴然です。iPhoneの標準カメラでは逆光になり、被写体が暗く映っていますが、「Microsoft Pix」で撮影した写真は被写体がキレイに映るよう調整されています。

      「Microsoft Pix」では動画撮影もできるなど他にも便利で楽しい機能が盛りだくさん。アプリのダウンロードは無料です。いつものカメラとはちょっと気分を変えてみたい方、写真がうまく撮れなくて悩んでいるという方は、ぜひ「Microsoft Pix」を使ってみてくださいね。

      [iPhoneアプリ]
      Microsoft Pix カメラ

      ※動作確認はiPhone7 iOS Ver10.1.1、Safariにて行っています。
      ※動作確認はXperia™ X Performance Android™ 6.0.1、Chrome™にて行っています。
      ※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。

      更新日:2016年12月27日

      写真で遊ぼう
      cameran

      30種以上のフィルターをつかい、アーティストと写真のシェアを楽しむ写真共有アプリです。

      cameran

      30種以上のフィルターをつかい、アーティストと写真のシェアを楽しむ写真共有アプリです。

      らくがき@写真メール

      ブログやSNSをかわいく盛れるデコ素材やツールがいっぱい!とり放題だよ♪

      履歴書カメラ

      履歴書写真が撮れるアプリ

      履歴書カメラ

      履歴書写真が撮れるアプリ

      ※ご利用上の注意
      本特集に掲載されているコンテンツは、ソフトバンク株式会社の公式サイトではない場合がございます。コンテンツ利用の際は各コンテンツの利用規約等をご確認の上、ご利用ください。お問い合わせは各事業者までお願いします。
      ※掲載内容は、2016年12月27日時点での情報になります。

      特集一覧を見る

ページトップへ