『ポケモンGO』入門編
世界各国で順次リリースされるや、各地で社会現象を巻き起こした『ポケモンGO』。日本でも7月22日に配信開始となるや、街中にプレイする人が溢れるなど、大きな話題になりました。
しかし、「実はまだプレイしたことがない」「遊び方が分からない」という方もいるはず。でも大丈夫、何事も始めるに遅いことはありません。今回は入門編として、『ポケモンGO』の概要や遊び方の基本をご紹介していきたいと思います。
『ポケモンGO』の舞台は“地球上すべて”です。スマートフォンの位置情報を利用して、現実世界を舞台に自分の足で歩いてポケモン探しを楽しみましょう。気分はまさに“ポケモントレーナー”ですね。ポケモンを捕まえるだけでなく、育成やバトルも体験できますよ。
ポケモンの捕まえ方はとっても簡単です。アプリ起動中、マップ上にポケモンが出現したらそれをタップし、モンスターボールをスワイプして投げます。ボールから出てしまうこともあるので、そのときは何度かトライしてみてください。上手く捕まえられれば、ポケモンが図鑑に登録されますよ。
ポケモンを捕まえるのに必要なモンスターボールは、名所旧跡や有名なモニュメントなどといった場所にある「ポケストップ」へ近づくことで、手に入ります。モンスターボールのほか、ポケモンのHP(体力)を回復させる「キズぐすり」や、ポケモンを捕まえやすくする「ズリのみ」といった道具を入手できることもあるので、「ポケストップ」を見かけたらこまめに立ち寄りましょう。
なお、「ポケストップ」は、マップ上で“青い塔のようなマーク”で表示されますよ。
育成やバトルも楽しめる!
ポケモンを捕まえると手に入る「ほしのすな」や「ポケモンのアメ」を使えば、ポケモンの強化・進化が可能です。例えば、ピカチュウをライチュウに進化させたい場合は、「ピカチュウのアメ」が50個必要になります。
進化するとそのポケモンが図鑑に登録されたり、CP(コンバットポイント)が上がって後述のジムバトルで有利に戦えるように。お気に入りのポケモンを捕まえたら、どんどん育成してあげてくださいね。
ポケモンが強くなったら、ジムバトルにも挑戦してみましょう。ジムバトルのルールはシンプルです。プレイヤーは赤/青/黄いずれかのチームに属して、特定の場所に配置された「ジム」を奪いあいます。仲間の「ジム」にポケモンを配置して守らせたり、相手チームの「ジム」を攻めたりと、様々に戦略を練りながら熱いバトルをお楽しみください。なお、ジムバトルはトレーナーレベル5から参加可能です。
ポケモン集めはもちろん、さまざまなチャレンジを達成すると獲得できる「メダル」など、やり込み要素も充実している『ポケモンGO』。アプリはiPhone/Android™ともに無料(アプリ内課金あり)でダウンロード可能です。ゲームをプレイされるときは、周りをよく見て、注意しながらお楽しみください。
©2016 Niantic, Inc.
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
『Pokémon GO』公式サイト
Pokémon GO
Pokémon GO
※動作確認はiPhone6 iOS Ver9.3.3、Safariにて行っています。
※動作確認はAQUOS CRYSTAL 305SH Android™ 4.4.4、Google Chrome™にて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2016年9月13日

人気ゲームを探せ

無料で遊べるゲームが続々追加!GREEの公式アプリケーション

CMで話題「農園ホッコリーナ」「怪盗ロワイヤル」など有名タイトル続々

戦国時代に日本全国に実在した3000の城をめぐる無料のスタンプラリーゲームです

戦国時代に日本全国に実在した3000の城をめぐる無料のスタンプラリーゲームです