ツイッター/インスタ/フェイスブックで自分が“いいね!”した投稿を確認する方法

インスタグラム/フェイスブック/ツイッターで、自分がどの投稿に“いいね!”したか覚えていますか?過去に“いいね!”した投稿を確認する方法をご紹介します。 

  • 続きを見る
    • インスタグラムの“いいね!”

      まずはインスタグラムから。写真投稿メインのSNS・インスタグラムは、気軽に“いいね!”しがちなSNSといえるでしょう。だからこそ、余計に自分が今までどんな投稿に“いいね!”してきたのかを覚えていられませんよね。早速確認方法をご紹介します。

      インスタグラムのアプリを立ち上げたら、マイページの画面に移動。右上の設定アイコンをタップして、「アカウント」という項目にある“「いいね!」した投稿”を選びましょう。すると、過去に“いいね!”した投稿がサムネイルで表示されます。上段にあるアイコンをタップすれば、表示方法の切り替えも可能です。

      フェイスブックの“いいね!”

      続いてはフェイスブックで“いいね!”した投稿を確認してみます。

      フェイスブックのアプリを立ち上げたら、「その他」ページを開きます。すると、自分の名前が上部に表示されるので、こちらをタップしてください。プロフィールなどを確認できるページに移動したら、その中から「アクティビティログ」という項目をタップしましょう。

      すると、月ごとに自分がどの投稿に“いいね!”をしたのかが表示されます。「アクティビティログ」では、自分が“いいね!”した投稿の他に、タグ付けされた投稿や自分がいつ何を投稿したのかも確認可能です。便利な「アクテビティログ」をぜひ使いこなしててください。

      ツイッターの“いいね!”

      最後に、ツイッターで“いいね!”を確認してみましょう。こちらは、インスタグラムやフェイスブックよりも簡単に確認できるので、日常的にチェックしているという方も多いのではないでしょうか。

      ツイッターのアプリを起動したら、自分のプロフィールページへ移動しましょう。すると、プロフィールのすぐ下に、ツイート/メディア/いいねという3つのタブを見つけられるはず。「いいね」と書かれたタブを選択すると、自分が“いいね!”した投稿をまとめて確認可能です。

      大手SNSで“いいね!”を確認する方法、いかがでしたか?たまには、自分が“いいね!”した投稿を見返してみるのも楽しいものですよ。

      [iPhoneアプリ]
      Facebook
      [Android™アプリ]
      Facebook
      [iPhoneアプリ]
      Instagram
      [Android™アプリ]
      Instagram
      [iPhoneアプリ]
      Twitter
      [Android™アプリ]
      Twitter

      ※動作確認はiPhone6 iOS Ver9.3.1、Safariにて行っています。
      ※動作確認はAQUOS CRYSTAL 305SH Android™ 4.4.4、Google Chromeにて行っています。
      ※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。

      更新日:2016年6月23日

      自分を知りましょう
      自分史上最高の恋

      あなたに訪れる極上の純愛ストーリー!予想を遥かに超える恋物語

      体と心のマニュアル

      自分の体と心、わかっていますか?恋愛で苦しんでませんか?そんなときに使ってください。

      マイフォーチュン

      自分を知って幸せになろう!簡単運命判断・占いサイト。

      ※ご利用上の注意
      本特集に掲載されているコンテンツは、ソフトバンク株式会社の公式サイトではない場合がございます。コンテンツ利用の際は各コンテンツの利用規約等をご確認の上、ご利用ください。お問い合わせは各事業者までお願いします。
      ※掲載内容は、2016年6月23日時点での情報になります。

      特集一覧を見る

ページトップへ