パスコード設定

プライベート情報が詰まったLINE。家族や恋人だからとは言え、見られたくないこともあるでしょう。「スマホにパスコードロックをかけているから大丈夫!」という方も用心してください。「パスコードを解除したままのスマホを置いて、トイレに入った」なんていうこと、ありませんか?この隙にLINEを盗み見られてしまう可能性、十分にありますよ。
でも、LINEアプリ自体にパスコードロックをかけておけば、そんなときも安心です。今回はそのやり方をご紹介しましょう。
まずはLINEアプリを起動し、設定画面へ移動します。「プライバシー管理」をタップして「パスコードロック」をオンにしましょう。設定したい4桁のパスコードを2回入力すれば、設定は完了です。
パスコード入力のほか、Touch ID対応のiPhoneであれば指紋認証による解除もご利用いただけます。Touch IDをお使いになりたい場合は、「プライバシー管理」の画面で「Touch ID使用」をオンにしておきましょう。
設定すればもう安心

パスコードロックを設定したら、LINEを1度閉じてから再び起動させましょう。すると、LINE起動時にパスコードの入力が求められるようになります。
ホーム画面でアプリアイコンをタップしての起動はもちろん、メッセージ通知などをタップして内容を確認しようとしても、LINEのトーク画面はすぐに表示されません。設定したパスコードを入力するか、指紋認証でパスコードを解除しましょう。
当然ですが、LINEのパスコードを解除した状態でスマートフォンを閉じ、再びスマートフォンのホーム画面を表示すると、LINEにはまたパスコードロックがかかっています。これなら、のぞかれる心配ありませんね。
簡単に設定できるLINEのパスコードロック機能。プライベートをしっかり守りたいという方は、ぜひ設定してみてください。
LINE
LINE
※動作確認はiPhone6 iOS Ver9.2.1、Safariにて行っています。
※動作確認はAQUOS CRYSTAL 305SH Android™ 4.4.4、Google Chromeにて行っています。
※一部の機種やOSでは動作しない場合があります。
更新日:2016年4月21日